大谷翔平選手の睡眠時間は質より量を重視!最低8時間、休日には12時間眠ることも!

大谷翔平 睡眠

野球界の革命児、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手。

その驚異的な活躍の裏には、睡眠へのストイックなこだわりがありました。

昨シーズンまで投打二刀流という前人未到の実績を残してきた大谷選手。

その異次元の活躍を支えていたのは、実は質の高い睡眠だったのです。

MLBという世界最高峰の舞台で、時差や長距離移動と闘いながら、どのようにして彼は身体のリカバリーを図っているのか。

大谷選手の睡眠に対する意識と、そのこだわりの理由に迫ります。

本記事では、大谷翔平選手の睡眠哲学から具体的なリカバリー方法まで、彼のパフォーマンスを支える「睡眠」の秘密に迫ります。

大谷翔平選手の睡眠時間は?

大谷翔平画像引用元:日刊スポーツ

大谷翔平選手は常日頃より“睡眠”を大切にし、よく寝ている事を言っています。

通常の先発投手であれば当番日から4~5日の休養がありますが、大谷選手は翌日、場合によっては当日に打者として先発出場する事も多いので、身体から疲労をどれだけ抜けるかが重要になってきます。

大谷翔平選手がどのように疲労を抜いて活躍を続けているのか見ていきたいと思います。

大谷翔平選手の睡眠時間は10時間

大谷翔平選手は最低でも8時間、通常時は10時間、休みの日には12時間以上寝る事もあるそうです。

一般男性の平均睡眠時間が6~7時間と言われていますので、それと比較するとかなり睡眠をとっている事が分かります。

投打二刀流により体を酷使している大谷翔平選手にとっては、一般的な7時間程度の睡眠では疲労回復には至らないようです。

大谷選手が何よりも大事にしているのが睡眠。最低8時間、休日には12時間眠ることもあるという。

引用:FRIDAY

大谷翔平選手の就寝時間は?

大谷翔平選手の就寝時間ですが、23~24時頃ではないかと思います。

ホームで試合がある時には9時半~10時ぐらいまで寝ているようですので、10時間睡眠で計算すると23時~24時頃の間に就寝しているのではないかと思います。

試合が終わったら帰って食事をして寝るというルーチンでしょうか!

「ホーム(本拠地ナイターの試合で)は朝ご飯で1回起きてまた寝る。9時半~10時くらいに起きてご飯食べて寝て。また起きて、球場行ってまたご飯食べています」と明かしていた。

引用:スポーツ報知

登板翌日は特に睡眠を優先

通常、多くの選手が試合開始4時間ぐらい前には球場に入り、身体のケアや練習などに時間を使い、全体練習に備えます。

登板翌日の大谷翔平選手はとにかく疲労回復が最重要となりますので、試合前の練習にも参加する事はなく、基本的にギリギリまで寝ているようですね。

こればかりは二刀流を実践している大谷翔平選手にしか分からないことですね。

それでもしっかりと結果を残している大谷翔平選手はまさに「寝る子は育つ」ならぬ「寝る子は活躍する」ですね。

大谷は試合開始2時間前の午前11時となっても球場入りしなかった。先発登板した前夜の試合終了は午後8時55分。約16時間後の午後1時8分開始予定だったが、ぎりぎりまで寝て疲労回復に充てたのだ。もちろんグラウンドでの試合前練習にも姿を見せなかった。

引用:スポニチSponichiAnnex

幼少期の就寝時間は?

睡眠

大谷翔平選手は子供のころからよく寝ていたようです。

ご両親も大谷翔平選手を尊重し、指示を出すことはなかったようですが、大谷翔平選手自身も9時には寝て8~9時間は最低睡眠時間に当てていたようですね。

「量もそうですし、質もそうですし、少なくても8時間、9時間は絶対寝たいなというイメージで毎日寝ていました」と返答。さらに幼少期について「『寝ろ』とは言われなかったですけど、自然に9時くらいに寝るみたいな感じだった」

引用:めざましmedia

大谷翔平選手の睡眠は質より量を重視

大谷翔平選手にとって睡眠はまず量を重視しているようです。昼寝ができる時は2時間程度の昼寝も取り入れ、とにかく睡眠時間をどれだけ確保できるかが大切なようです。

これだけの睡眠量をとるのは疲労回復のためです。

メジャーリーグのスケジュールはとにかくハード。

月に試合がない日は数日程度で、15連戦なんてこともざらにあり、さらには移動距離も日本とは比べ物にならないです。

普通の先週でも疲労回復をするのが大変なところに大谷翔平選手は二刀流と他の選手の倍以上の疲労が身体に蓄積することだと思います。

そういった事からまずは寝れる時には寝て睡眠の量をできる限り取ることを心掛けているようです。

「寝れば寝るだけいいかなと。質はその次。まずは量を確保するというところかなと思います」と力説。「10時間以上は寝ていたということか」との問いかけには「寝ましたね。それは。どれだけ寝られたかが一番だと思うので。比較的、ずっと寝ていますね」と平然と答えた。

引用:full-Count

西川との睡眠コンディショニングサポート契約

大谷翔平選手は2017年より西川と睡眠コンディショニングサポート契約を結び、大谷翔平選手の体に合った寝具の提供を受け、質の高い睡眠のコンディションをサポートしてもらっています。

2年に1度、体形や筋肉量の変化に伴い、寝具の調整を行っているようです。

枕だけでも調整機能が14カ所、マットレスは120万点の身体データを計測して作られているようです。

大谷翔平選手が睡眠の量を優先するのは、これだけのサポートを受けしっかりと睡眠の質も合わせて取れるアイテムがあるからでしょう!

この枕とマットレスを大谷翔平選手は遠征先にも持参しているようです。

寝具メーカーの西川の全面サポートも尋常ではない。日ハム時代からの付き合いである同社は2年に1度、体形や筋肉量を測定したうえで、ピッタリの寝具を提供している。

その枕には調整機能が14カ所あり、ベストな高さになるようにしてあり、マットレスにいたっては120万点もの身体データを計測したうえで作られているというのだ。

引用:デイリー新潮

西川の公式サイトでは、大谷翔平選手のスペシャルコンテンツが用意されており、多くの動画が公開中です。

インタビューも公開されています!!

西川公式サイト:https://www.airsleep.jp/ohtani/

時差に対応するための計画睡眠とは

アメリカ大陸を横断すると東西で3時間の時差があります。

東部遠征で試合の後に西部に戻ると3時間余計にかかってしまいます。そうなるといつもよりも3時間睡眠時間が減ってしまうことになります。

さらにはナイトゲームとデーゲームの試合があったり、ダブルヘッターなど1日に2試合しないといけないケースもありますから、睡眠時間の確保だけでもかなり難しくなってきます。

大谷翔平選手はそうした時差や試合のスケジュールを事前に確認し、移動や試合の組み合わせで睡眠が取れにくい時は他の日に2時間の睡眠時間を確保するように綿密な計画を立てているようです。

身体のリカバリーを最優先する大谷翔平選手は、遠征先でヌートバー選手から食事のお誘いがあった時にも寝ていると言って誘いを断ったそうです。

大谷翔平選手は遠征先でもほとんど外食をすることがなく、外出もほとんどしないそうです。

どのように自分自身に時間を使い、常に最高のパフォーマンスができるかいつも考えて実行に移している大谷翔平選手は本当にプロフェッショナルですね!

大谷翔平が、侍ジャパンで共に戦ったカージナルスのヌートバーの誘いを睡眠を理由に断ったことが話題になった。セントルイスにいた2日は休養日で、ヌートバーがメールを入れると「寝ている」と返信があったという。

登板後、この話をふられた大谷は「その通り。寝てました。日中も?そうですね。時差があるので、向こうだとそんなに(夜が)深くはなかったりする」。ヌートバーは日中に誘ったようだが、大谷は1日中寝てリカバリーすることを優先した。

引用:中日スポーツ

まとめ

以上が、大谷翔平選手の睡眠に関する内容について詳しく説明してきました。最後に簡単にまとめてみます。

  • 大谷翔平選手の睡眠時間は10時間、休みの日には12時間寝ることもある
  • 大谷翔平選手の睡眠は質よりもとにかく睡眠量を重視している
  • 寝具メーカーの西川と睡眠コンディショニングサポート契約を結び、睡眠の質をサポートしてもらっている
  • 時差に対応するために、綿密な睡眠スケジュールを立てている

大谷選手が睡眠の質を高めるために愛用している枕とマットレスは、西川のオーダーメイド枕とマットレス「Airシリーズ」を使っています。