イチロー選抜『KOBE CHIBEN』2025のチケット購入方法は?松井秀喜&松坂大輔も参戦!

イチロー選抜 チケット 購入方法

2025年8月31日、バンテリンドーム ナゴヤで開催される「高校野球女子選抜 vs イチロー選抜 KOBE CHIBEN」が、野球界最大級の注目を集めています。

今年で5回目を迎えるこのエキシビションマッチは、イチローさんの出身地である名古屋での初開催となり、特別な意味を持つイベントです。

松井秀喜さん、松坂大輔さんに続き、今回新たに松井稼頭央氏が初参戦することで、元メジャーリーガー4名による夢の共演が実現します。

さらに試合終了後には、野球殿堂入りを果たしたイチローさんの表彰式も開催される予定で、野球ファンにとって見逃せない歴史的な一戦となるでしょう。

この記事では、チケット購入方法から視聴方法、そして各選手の参戦背景まで、気になる情報を詳しく解説していきます。

レジェンドたちが集結するこの特別な試合を、ぜひ現地で体感してみてはいかがでしょうか。

イチロー選抜2025のチケット購入方法は?

イチロー選抜画像引用元:イープラス

イチロー選抜2025のチケット購入は、複数の方法で行うことができます。

まず重要なのは、販売スケジュールを把握しておくことです。

販売スケジュール

  • 先行販売(抽選制):2025年6月28日(土)12:00~7月2日(水)23:59
  • 一般販売(先着順):2025年7月5日(土)12:00~

先行販売は抽選制となっているため、確実にチケットを入手したい方は必ず申し込みをおすすめします。

一般販売は先着順のため、人気の席種は早期に完売する可能性が高いでしょう。

料金設定と座席について

チケット料金は以下の通りです。

  • フィールドシート:6,000円(税込)
  • 指定席SS:5,000円(税込)
  • 指定席S:4,000円(税込)
  • 指定席A:3,000円(税込)
  • 自由席:2,000円(税込)
  • 車いす席:1,000円(税込)

注目すべきは、フィールドシートがイープラス独占販売となっている点です。

より選手に近い特等席での観戦を希望される方は、イープラスでの購入が必須となります。

購入方法の詳細

チケット購入は主に3つの方法があります。

まず、インターネットでの購入では、イープラス、チケットぴあ、ローソンチケット、AXSなどの各プレイガイドで購入可能です。

※イチロー選抜KOBE CHIBEN公式サイトTICKET(チケット)情報

事前の会員登録(無料)が必要なので、早めに準備しておきましょう。

次に、コンビニエンスストア店頭での購入も可能です。

ファミリーマートではマルチコピー機で直接購入、セブン-イレブンではチケットぴあのPコード(863-498)、ローソン・ミニストップではLコード(40016)を利用します。

車いす席については、電話での購入のみとなります(チケットぴあ:052-308-5655)。

車いす席1枚につき、付き添い席は2枚まで同料金で購入できる配慮もあります。

このような丁寧な購入システムが整備されているところに、主催者側の観客への配慮を感じますね。

イチロー選抜2025の視聴方法は?

イチロー選抜画像引用元:SPICE

会場に足を運べない方でも、複数の視聴方法が用意されています。

テレビ放送とインターネット配信の両方で楽しむことができるのは、ファンにとって嬉しい配慮です。

テレビ放送での視聴

BS-TBSで生中継が実施されます。

放送時間は2025年8月31日(日)午後3時00分~5時53分で、全国無料放送となっています。

試合が延長した場合は、午後5時53分以降、162チャンネルで放送が継続される予定です。

BS-TBSでは球審マスクカメラなど、臨場感あふれる映像演出も予定されており、まるで現地にいるような迫力ある映像を楽しむことができるでしょう。

インターネット配信での視聴

TBSスポーツYouTubeチャンネルでライブ配信が実施される予定です。

さらに特別企画として「イチロー マークカメラ」という、イチローさんにフォーカスした特別配信も行われます。

この「イチロー マークカメラ」は、レジェンドの一挙手一投足を追いかけることができる貴重な配信サービスです。

イチローさんのファンにとっては、まさに垂涎の企画といえるでしょう。

試合後はTBS FREEで見逃し配信が提供される可能性もあるため、リアルタイムで視聴できない方にも配慮されています。

これだけ多様な視聴方法が用意されているのは、幅広いファン層に配慮した素晴らしい取り組みだと感じます。

松井稼頭央の初参戦が決定!

松井稼頭央画像引用元:讀賣新聞オンライン

今回最も話題となっているのは、松井稼頭央さんの初参戦です。

元メジャーリーガー4名による夢の共演が実現することで、野球界に大きな話題を提供しています。

イチロー選抜参戦の背景

松井稼頭央さんの参戦は、予想外のオファーから始まりました。

本人のコメントによると「想像もしていなかったKOBE CHIBENからの入団オファー。驚きはありましたが、断る理由はありませんでした」とのことで、サプライズ的な要素が強い参戦となっています。

参戦への想いについて、松井稼頭央さんは「イチローさん、松井さん、松坂君のいるドリームチームに加わることで、野球に青春をかける女子選手たちの思いにプレーで応えたいと思います」と語っています。

また、「イチローさんの出身地である名古屋での開催、多くの方に熱戦を現地でご覧いただけると嬉しいです」とも述べており、名古屋開催への特別な思いも表現されています。

このような前向きなコメントからは、松井稼頭央さんの野球への情熱と、女子野球発展への貢献意識が強く感じられます。

背番号やポジションは?

現時点で松井稼頭央さんの背番号に関する具体的な情報は公表されていません

参考として、イチローさんは背番号「51」を着用することが決定しています。

ポジションについても詳細は発表されていませんが、松井稼頭央さんは現役時代、遊撃手、二塁手、外野手、三塁手として多彩なポジションでプレーした経験があります。

日本人内野手として初めてメジャーリーグに挑戦した実績を持つ選手として、その守備力には定評がありました。

松井稼頭央のプロフィール

  • 生年月日:1975年10月23日(49歳)
  • 出身地:大阪府東大阪市
  • 現役時代の主なポジション:遊撃手、二塁手、外野手、三塁手
  • 主な経歴:
    • 西武ライオンズ(1994-2003年)
    • ニューヨーク・メッツ(2004-2006年)
    • コロラド・ロッキーズ(2007年)
    • ヒューストン・アストロズ(2008年)

松井稼頭央さんは日本人内野手のメジャーリーグ挑戦の先駆者として、多くの後輩選手に道を示した偉大な選手です。

その経験と技術が、この特別な試合でどのように発揮されるのか、非常に楽しみですね。

ファンの声は?

松井稼頭央さんの参戦決定に対するファンの反応は非常に好意的です。SNSでは「W松井の共演が見られるなんて夢みたい」「1990年代の日米野球を思い出す」といった声が多数寄せられています。

Yahoo!ニュースでは501件のコメントが寄せられるなど、松井稼頭央さんの参戦決定は大きな話題となっています。

特に野球ファンからは、元メジャーリーガー4名の豪華共演に対する期待の声が多数見受けられます。

「レジェンド4人が揃うなんて贅沢すぎる」「絶対に現地で見たい」といったコメントからは、ファンの熱い思いが伝わってきます。

このような反響の大きさからも、今回の試合への注目度の高さがうかがえるでしょう。

松井秀喜&松坂大輔も参戦

松井秀喜さんと松坂大輔さんの継続参戦も、今回の大きな見どころです。

両選手とも昨年に続いての出場となり、チームに安定感をもたらしています。

松井秀喜のプロフィールと意気込み

松井秀喜画像引用元:デイリースポーツ

  • 生年月日:1974年6月12日(51歳)
  • 出身地:石川県能美市
  • 背番号:55番
  • 主な経歴:
    • 読売ジャイアンツ(1993-2002年)
    • ニューヨーク・ヤンキース(2003-2009年)
    • ロサンゼルス・エンゼルス(2010年)
    • オークランド・アスレチックス(2011年)
    • タンパベイ・レイズ(2012年)

松井秀喜さんは「今年もKOBE CHIBENの一員としてユニフォームを着させていただきます。去年の試合から負傷者リスト入りが続いていますので、まずは試合当日までに選手登録を目指して頑張ります」とユーモアを交えてコメントしています。

「新たなメンバーに松井稼頭央君も加わるとうかがい、一緒にプレーできるのがとても楽しみです」との発言からは、チームメイトとの再会への期待が感じられます。

松坂大輔のプロフィールと意気込み

松坂大輔画像引用元:full-Count

  • 生年月日:1980年9月13日(44歳)
  • 出身地:東京都江東区
  • 背番号:18番
  • 主な経歴:
    • 西武ライオンズ(1999-2006年)
    • ボストン・レッドソックス(2007-2012年)
    • ニューヨーク・メッツ(2013-2014年)
    • 中日ドラゴンズ(2015-2019年)
    • 西武ライオンズ(2021年)

松坂大輔さんは「今年はイチロー氏の出身地である名古屋での開催です。そこに西武ライオンズの先輩でもある松井稼頭央さんが参加されるとのことで、再び一緒にプレー出来ることに興奮と喜びを感じています!」とコメントしています。

西武ライオンズでの先輩後輩関係にある松井稼頭央さんとの再共演は、松坂大輔さんにとっても特別な意味を持つようです。

「年々層が厚くなるKOBE CHIBENと女子選手たちとの熱戦をぜひ現地でご覧ください!」との呼びかけからは、ファンへの感謝の気持ちが伝わってきます。

両選手ともベテランながら、まだまだ現役への情熱を失っていない様子が伝わってきて、非常に好感が持てますね。

イチロー選抜2025の見どころは?

イチロー選抜画像引用元:YAHOO!ニュース

今回の試合には、例年以上に多くの見どころが詰まっています。

単なるエキシビションマッチを超えた、歴史的価値を持つイベントとなるでしょう。

試合の見どころは?

最大の見どころは、やはり元メジャーリーガー4名による夢の共演です。

イチローさん(51歳)、松井秀喜さん(51歳)、松坂大輔さん(44歳)、松井稼頭央さん(49歳)という豪華メンバーが一堂に会する機会は、今後二度とないかもしれません。

特に「W松井」と呼ばれる松井秀喜さんと松井稼頭央さんの共演は、1990年代の日米野球を思い起こす特別な瞬間となるでしょう。

両選手ともメジャーリーグで活躍した実績があり、その技術は今でも健在です。

各選手の注目ポイント

イチローさんは今回もエースとしてマウンドに立つ予定で、51歳という年齢でありながら球速140キロ超えを目指すと宣言しています。

前回は9回141球完投という驚異的なパフォーマンスを見せており、今回も衰えを知らない投球が期待されます。

松井秀喜さんは昨年、豪快なホームランを放ち観客を沸かせました。

背番号55番での参戦となり、その長打力は健在であることを証明しています。

松坂大輔さんは背番号18番で「投手・松坂」の復活が注目されています。

現役時代の切れ味鋭いボールを再び見ることができるかもしれません。

松井稼頭央さんは新戦力として、どのようなプレーを見せてくれるのか非常に楽しみです。

現役時代の守備力と打撃技術がどこまで残っているのか、注目が集まります。

一方で、女子選抜チームのレベル向上も見逃せません。

イチローさんも「女子選抜チームのレベルは毎回着実に上がってきています」とコメントしており、年々向上する女子選手たちとの真剣勝負も大きな見どころです。

このような世代を超えた真剣勝負が見られるのは、本当に貴重な機会だと感じます。

野球殿堂入りの表彰式を開催

イチロー画像引用元:中日新聞

試合終了後には、野球殿堂入りを果たしたイチローさんの表彰式が開催される予定です。

これは今回の試合に特別な歴史的価値を与える重要なイベントです。

表彰式の詳細内容

表彰式では、野球殿堂に掲額されるイチローさんのレリーフが初めて披露されます。

さらに、そのレリーフのレプリカが記念品としてイチローさんに贈呈される予定です。

グラウンド上での開催という特別な演出により、観客は歴史的瞬間を間近で目撃することができます。

このような機会は滅多にあるものではなく、野球ファンにとって一生の思い出となるでしょう。

歴史的意義

イチローさんは2025年に日本人初のアメリカ野球殿堂入りを果たし、同時に日本の野球殿堂にも選ばれています。

外国人選手も含めて初めて日米両方の野球殿堂入りという快挙を成し遂げており、その偉業を讃える表彰式となります。

野球殿堂博物館では、7月29日から10月5日まで「2025年野球殿堂入り特別展」が開催される予定で、イチローさんのレリーフは8月31日の表彰式後、9月3日から公開されます。

このような歴史的瞬間に立ち会えることは、野球ファンとして最高の栄誉だと思います。

『KOBE CHIBEN』とは?

KOBE CHIBEN画像引用元:日刊スポーツ

「KOBE CHIBEN」は、元メジャーリーガーのイチローさんが現役引退後に結成した草野球チームです。

このチームはイチローさんがオーナー兼監督として設立し、プロ野球選手としてのキャリアを終えた後も野球の楽しさを広めたいという思いが込められています。

チーム名の「KOBE CHIBEN」は高校野球の強豪校「智弁和歌山高校」に由来しており、イチローさんが高校野球の春季大会を観察した時に、智弁和歌山の応援団のブラスバンドに感銘を受けたことがきっかけとなったそうです。

2019年12月に、智弁和歌山高校の教職員チームと対戦したのがチームとしての初試合となり、2021年からは

「野球を続ける女子選手たちの目標となるように」と高校野球女子先発と毎年エキシビジョンマッチを開催しています。

チームウェアには「KOBE C」とデザインされたオリジナルロゴのTシャツが用意されておりファングッツとしても販売されています。

「KOBE C」Tシャツ購入方法

イチロー画像引用元:ニッポン放送

「KOBE CHIBEN」の「KOBE C」Tシャツを購入する方法は次の3パターンとなります。

  • イベント会場での限定販売

今回のようなエキシビジョンマッチの大会会場や、イチローさんが指導を行う開城で限定発売されています。

  • Amazon

Amazonで「KOBE CHIBEN イチロー 会場限定Tシャツ」として販売されていますが、これは特定の販売店での予約が必要な形式のようです。

  • メルカリ

中古のKOBE CHIBENのTシャツがメルカリで販売されています。価格は6,500円から7,000円程度で取引されています。

まとめ

イチロー選抜『KOBE CHIBEN』2025は、野球界にとって特別な意味を持つイベントとなります。以下が今回の記事についてポイントを簡単にまとめました。

  • 2025年8月31日開催の「イチロー選抜 KOBE CHIBEN」は、名古屋初開催でイチローさんの殿堂入り表彰式も実施される注目のイベント。
  • チケットは【先行抽選:6月28日~7月2日】【一般販売:7月5日~】で、フィールドシートはイープラス限定販売。
  • 視聴方法は【BS-TBSでの全国無料生中継】と【TBSスポーツYouTubeでのライブ配信】の2種類あり、「イチロー マークカメラ」も企画されている。
  • 松井稼頭央さんの初参戦で話題沸騰し、松井秀喜さん・松坂大輔さん・イチローさんとの元メジャーリーガー4名の共演が実現。
  • 試合後にはイチローさんの野球殿堂入りを記念した特別表彰式が開催され、歴史的瞬間に立ち会える貴重な一日となる。

2025年8月31日のバンテリンドーム ナゴヤでの試合は、単なるエキシビションマッチを超えた歴史的イベントです。

イチローさんの出身地での開催、元メジャーリーガー4名の共演、そして野球殿堂入り表彰式という要素が重なり合い、野球ファンにとって一生忘れられない一日となるでしょう。

チケットの競争率は非常に高くなることが予想されますが、先行販売への参加を強くおすすめします。

現地で観戦できない方も、充実した視聴環境が整備されているため、ぜひこの歴史的瞬間を見逃さないようにしてください。

レジェンドたちが織りなす最後の夢舞台を、心から楽しんでいただきたいと思います。